2007年11月30日
明日グランドOPEN!
いよいよ明日グランドOPENとなりました。
OPEN前にもかかわらず沢山の会員登録、記事投稿大変有難うございます。
では今日までの変更点、お勧め利用方法など
・カテゴリー別アイコンを数日前までは赤と青だけとか三角の色分けでしたが分かりやすい
アイコンに変更しました。
・テンプレートの修正は完了しております。もし、自分の使っているテンプレートで文字が
見えない箇所があるとかありましたら「ブログの設定」→「テンプレート」から再選択して
いただくと改善するかもしれませんのでお試し下さい。
・記事投稿時のアイコン(絵文字)にいろいろと追加しました!
例えば







などなどです。記事投稿時にご利用下さい。
なお、この追加されたアイコンはHOMEPAGE GAROのミニアイコンを使用させて頂いております。
・フォトラバも使用できるように設定しております。既に何件かフォトラバへトラックバック
していただいているのでそれを参考に皆さんで写真を共有してお楽しみ下さい。
・お店の方など位置をマップトラックバックして有効利用してはどうでしょうか?
・各ブログのタイトルの表示文字フォントを変更している方がいらっしゃいますがこれは
テンプレートのカスタマイズ内のスタイルシート(css)に記述を変更すれば可能です。
カスタマイズにはhtml、cssの専門知識が無いと不可能です。また、カスタマイズによる
表示不具合が生じても当方では責任とれません。またカスタマイズ方法についての質問
にはお答えできませんのでご了承下さい。
テンプレートをカスタマイズする場合は十分注意をして行って下さい。
以上です。
ここでは何か便利な使い方など紹介していけたらと思っております。
皆さんの友達の輪で「あしたさぬき.JP」の宣伝をよろしくお願いします。
香川の情報を皆で共有し、ブロガー(記事投稿者)、閲覧者が楽しめ、皆がハッピーに
なれるようスタッフ側も努力していくつもりです。
トップページ等へのバナー広告、社長ブログ登録随時受付中です。
よろしくお願いします。
スタッフTの独り言:
さていよいよ明日OPENですがもしかすると何かあったりするかもよ!
あしたは「あしたさぬき.JP」を要チェック!そして会員登録、記事投稿ヨロシクです。
今日の気分は Rock'n Roll !!!!!(LED ZEPPELIN)を聞きながら♪
OPEN前にもかかわらず沢山の会員登録、記事投稿大変有難うございます。
では今日までの変更点、お勧め利用方法など
・カテゴリー別アイコンを数日前までは赤と青だけとか三角の色分けでしたが分かりやすい
アイコンに変更しました。
・テンプレートの修正は完了しております。もし、自分の使っているテンプレートで文字が
見えない箇所があるとかありましたら「ブログの設定」→「テンプレート」から再選択して
いただくと改善するかもしれませんのでお試し下さい。
・記事投稿時のアイコン(絵文字)にいろいろと追加しました!
例えば









なお、この追加されたアイコンはHOMEPAGE GAROのミニアイコンを使用させて頂いております。
・フォトラバも使用できるように設定しております。既に何件かフォトラバへトラックバック
していただいているのでそれを参考に皆さんで写真を共有してお楽しみ下さい。
・お店の方など位置をマップトラックバックして有効利用してはどうでしょうか?
・各ブログのタイトルの表示文字フォントを変更している方がいらっしゃいますがこれは
テンプレートのカスタマイズ内のスタイルシート(css)に記述を変更すれば可能です。
カスタマイズにはhtml、cssの専門知識が無いと不可能です。また、カスタマイズによる
表示不具合が生じても当方では責任とれません。またカスタマイズ方法についての質問
にはお答えできませんのでご了承下さい。
テンプレートをカスタマイズする場合は十分注意をして行って下さい。
以上です。
ここでは何か便利な使い方など紹介していけたらと思っております。
皆さんの友達の輪で「あしたさぬき.JP」の宣伝をよろしくお願いします。
香川の情報を皆で共有し、ブロガー(記事投稿者)、閲覧者が楽しめ、皆がハッピーに
なれるようスタッフ側も努力していくつもりです。
トップページ等へのバナー広告、社長ブログ登録随時受付中です。
よろしくお願いします。
スタッフTの独り言:
さていよいよ明日OPENですがもしかすると何かあったりするかもよ!
あしたは「あしたさぬき.JP」を要チェック!そして会員登録、記事投稿ヨロシクです。
今日の気分は Rock'n Roll !!!!!(LED ZEPPELIN)を聞きながら♪
2007年11月24日
あした変更点.JP(11/24)
いよいよグランドOPEN一週間前となりました!
変更点のお知らせです。
1.TOPページ左サイド上部の天気予報上に「今日の日付」を表示しました。
ココは「あした」じゃなく「今日」ですのでご注意を!
2.「あしたのイチオシ」をスタートしました
まだまだ皆さんの記事からのトラックバックが少ないのであしたのイチオシが
表示されないなどありますがご了承下さい。
ココにはスタッフが集めたとっておき情報も掲載予定です。
3.「あしたのイチオシ」右横にある[今日][今週][今月]の箇所をクリックすると
別ウィンドウが開きそれぞれの情報が表示されます。
特に今月は上部のカレンダーをクリックする事でその日の記事へジャンプします。
前月、翌月の登録情報も見れますよ!
なお、あしたのイチオシ、本日、今週、今月の情報についてはスタッフが編集後に
掲載となりますのでご了承下さい。
追加でカレンダートラックバックはトラックバックされた時点の記事タイトルが反映
されますので後から記事タイトルを変更された場合は元のタイトルのままになり
ますのでご了承下さい。
4.センター下部にある「新着ブログ」のブログ名をなるべく全文字出るようにしました。
5.トップ画面上部にもあるメニューの「さぬき子育て支援」「ミュージシャンズ&ライブ」
のカテゴリーページも更新しております。(まだ完璧ではありませんが・・・)
その中のリンク集にてお役立ていただければと思います。
6.その他少々
以上です。
テンプレートの「ブック」「シンプル3カラム」にて現在表示がおかしいところがあるのですが
これは休日明け11/26に改善予定です。
スタッフTの独り言:
11月22日はイイ夫婦の日でもあったのですが朝通勤途中に11-22のナンバーの
車を見ました。(あっそれだけです・・・)
昨日は勤労感謝の日で休みだったんですね。朝起きたときに土曜日だと思いながら
TVをつけるとめざまし土曜日じゃない。アレ!?あっ金曜日か!と
あしたは日曜日ですね。
白い恋人が販売再開ですね。売り切れ続出ですか。製造停止後でも在庫を持ってる
人がオークション出品し高値で取引されていたのを見ましたが・・・
今日の気分はAadd9 じゃら~ん♪
変更点のお知らせです。
1.TOPページ左サイド上部の天気予報上に「今日の日付」を表示しました。
ココは「あした」じゃなく「今日」ですのでご注意を!
2.「あしたのイチオシ」をスタートしました
まだまだ皆さんの記事からのトラックバックが少ないのであしたのイチオシが
表示されないなどありますがご了承下さい。
ココにはスタッフが集めたとっておき情報も掲載予定です。
3.「あしたのイチオシ」右横にある[今日][今週][今月]の箇所をクリックすると
別ウィンドウが開きそれぞれの情報が表示されます。
特に今月は上部のカレンダーをクリックする事でその日の記事へジャンプします。
前月、翌月の登録情報も見れますよ!
なお、あしたのイチオシ、本日、今週、今月の情報についてはスタッフが編集後に
掲載となりますのでご了承下さい。
追加でカレンダートラックバックはトラックバックされた時点の記事タイトルが反映
されますので後から記事タイトルを変更された場合は元のタイトルのままになり
ますのでご了承下さい。
4.センター下部にある「新着ブログ」のブログ名をなるべく全文字出るようにしました。
5.トップ画面上部にもあるメニューの「さぬき子育て支援」「ミュージシャンズ&ライブ」
のカテゴリーページも更新しております。(まだ完璧ではありませんが・・・)
その中のリンク集にてお役立ていただければと思います。
6.その他少々
以上です。
テンプレートの「ブック」「シンプル3カラム」にて現在表示がおかしいところがあるのですが
これは休日明け11/26に改善予定です。
スタッフTの独り言:
11月22日はイイ夫婦の日でもあったのですが朝通勤途中に11-22のナンバーの
車を見ました。(あっそれだけです・・・)
昨日は勤労感謝の日で休みだったんですね。朝起きたときに土曜日だと思いながら
TVをつけるとめざまし土曜日じゃない。アレ!?あっ金曜日か!と
あしたは日曜日ですね。
白い恋人が販売再開ですね。売り切れ続出ですか。製造停止後でも在庫を持ってる
人がオークション出品し高値で取引されていたのを見ましたが・・・
今日の気分はAadd9 じゃら~ん♪
2007年11月21日
本日の変更点(OPEN10日前)
本日の変更点いくつかあります。
1.ブラウザのお気に入りに入れた際に「あした」アイコンが表示
されるようにしました。(現在TOPページのみ、カテゴリー別
ページなどは明日以降設定しておきます)
2.記事本文に挿入できるアイコン(絵文字)にうどんアイコンを
追加しました。(アイコンは今後随時追加予定です)
3.テンプレートの「うどん」3種類の上部画像の器が食べ終わった
状態のものでしたが食べる前の麺が入った状態になりました。
うどんテンプレートを使用されている方はテンプレートを選択
し直して下さい。麺が延びないうちにお早めに!
4.テンプレートによってコメントされた文字が背景色に同化して
読めないなど修正していっております。明日にはこの作業を
完了し終える予定です。これについては「お知らせブログ」に
報告させていただきます。
5.カテゴリーに「ボランティア」を追加しております。
以上です。
スタッフTの独り言:
この記事を書いていますが家に帰っています。
背中には娘がおんぶ状態になりながらドラえもんを見てます。
もう寝ないとまた明日の朝起きれないぞ!って
今日の気分はA→Asus4→A~!
2007年11月20日
12月1日グランドOPENまであと11日
グランドOPENまであと11日となりました。
まだまだOPEN日までに仕上げないといけないページ、設定など
残っております。
肝心の「あしたのイチオシ」記事ページの作成があります。
あとあのページもあのページも・・・
とりあえずグランドOPENまで頑張ります。
あしたさぬき.JPは皆さんのアクセスはもちろんブロガーの記事書き込み
がなくては話になりません。
「あしたさぬき.JP」(http://ashita-sanuki.jp/)サイトを知人、家族、親戚、
友達、会社の人など皆にこんなサイトがあるよ!といっぱいいっぱい
皆さんの連絡網で宣伝をお願い致します。
スタッフTの独り言:
「あたしたぬき.jp」のブログ開設には本当にビックリさせられたわ。
最初見たとき本当に「あしたさぬき.JP」かと思いましたもん!
今日の気分はCmって感じかな・・・
まだまだOPEN日までに仕上げないといけないページ、設定など
残っております。
肝心の「あしたのイチオシ」記事ページの作成があります。
あとあのページもあのページも・・・
とりあえずグランドOPENまで頑張ります。
あしたさぬき.JPは皆さんのアクセスはもちろんブロガーの記事書き込み
がなくては話になりません。
「あしたさぬき.JP」(http://ashita-sanuki.jp/)サイトを知人、家族、親戚、
友達、会社の人など皆にこんなサイトがあるよ!といっぱいいっぱい
皆さんの連絡網で宣伝をお願い致します。
スタッフTの独り言:
「あたしたぬき.jp」のブログ開設には本当にビックリさせられたわ。
最初見たとき本当に「あしたさぬき.JP」かと思いましたもん!
今日の気分はCmって感じかな・・・
2007年11月19日
あしたさぬき.JP初ブログ講習会(2007/11/17)
受講していただいた皆様、ならびに関係各位の皆様お疲れ様でした。
そして有難うございました。
午前の部、午後の部、夜の部の3回もの講習を行いスタッフ側としては大変長丁場の講習会と
なりましたが初めてということでスタッフ側もまだまだ不慣れなところもあり質問に対する回答を
即答できない場面もあったりでご迷惑をおかけしたとも思います。
受講していただた皆様のアンケート記入も大変有難うございました。貴重なご意見を元に今後の
講習会の参考にさせていただきます。
今回の講習でまだ分からない点などございましたら
TOPページにあるお問い合わせ までお願いします。
ブログFAQ / ブログHELP にも使用方法など説明していますのでこちらもご覧いただければ
良いかと思います。
←こちらXPでの講習会場
↑こちらOSがVistaの講習会場(Vistaということでスタッフ側もビックリでした・・・)
スタッフTの独り言:
この講習会前日は講習会場横のサンポート高松 大ホールにて某アーティストのコンサートを
楽しみました。
大変盛り上がったいいコンサートで前日の賑やかな大ホール入り口がこの講習会場から
見下ろせるのですが前日とは違い何も催しのない暗い感じで前日とのギャップが激しすぎ!
と感じながらサポート役を務めました・・・
受講者の皆さんの真剣な受講風景を見、感じ新たなパワーをもらった気がします。
あしたさぬき.JPを今後ともよろしくお願い致します。
そして有難うございました。
午前の部、午後の部、夜の部の3回もの講習を行いスタッフ側としては大変長丁場の講習会と
なりましたが初めてということでスタッフ側もまだまだ不慣れなところもあり質問に対する回答を
即答できない場面もあったりでご迷惑をおかけしたとも思います。
受講していただた皆様のアンケート記入も大変有難うございました。貴重なご意見を元に今後の
講習会の参考にさせていただきます。
今回の講習でまだ分からない点などございましたら
TOPページにあるお問い合わせ までお願いします。
ブログFAQ / ブログHELP にも使用方法など説明していますのでこちらもご覧いただければ
良いかと思います。
←こちらXPでの講習会場
↑こちらOSがVistaの講習会場(Vistaということでスタッフ側もビックリでした・・・)
スタッフTの独り言:
この講習会前日は講習会場横のサンポート高松 大ホールにて某アーティストのコンサートを
楽しみました。
大変盛り上がったいいコンサートで前日の賑やかな大ホール入り口がこの講習会場から
見下ろせるのですが前日とは違い何も催しのない暗い感じで前日とのギャップが激しすぎ!
と感じながらサポート役を務めました・・・
受講者の皆さんの真剣な受講風景を見、感じ新たなパワーをもらった気がします。

あしたさぬき.JPを今後ともよろしくお願い致します。